
クロネコ号に映る満開の桜。
都内の桜はここ数日の陽気で、すっかり葉桜に。花見ドライブ、まだ行けてないんですよね〜・・・晴れの日もあったんだけど、なかなか休日のタイミングと噛み合わなくって。郊外の山桜なら満開のタイミングがずれてるから、まだチャンスはあるかなと思うんだけど、なかなか天候が安定しない感じですね。とりあえず散り桜のときに、クロネコ号と桜を撮っておきました。「車体に映る桜」って感じのイメージで、桜が満開になったら撮っておこうと思っていた構図。
続きはこちらから
↓↓↓
ついでにサイドビューとテールビューも。
911ならではの伝統的なテールシェイプ。
そしてフロントビュー。
これで夕暮れ時だったら、もう少し味のある写真になったかもしれない。来年チャレンジしたいと思います。クロネコ号に乗りはじめて、ちょうど3年くらいが経ちました。時々パーツ交換なんかで大きなお金がかかることもあるけど、大きな故障も無く、快適に乗れています。
- 関連記事
-
- クロネコ号の車検
- 丸目のクルマがカッコイイ
- 散り桜とクロネコ号
- こんな車で旅したい!小型電気自動車の可能性
- クロネコ号のタイヤ交換